人生シーケンスブレイク

シーケンスブレイク(Sequence breaking、シークエンスブレイクとも)とは、テレビゲームにおいて開発が想定している攻略ルートを逸脱し、ショートカットする行為のことである。

大反省会2023

既に2024年だが、振り返っといた方が次の1年をよく過ごせそうなので

以前の振り返り

shinespark.hatenablog.com

Todoistが以前は年次レビューを送ってくれていたのに最近はなくなってしまったので哀しい

開発

2023年は仕事以外ではほとんどできていない

AtCoderに挑戦しようと過去問をやったが、コンテストがほぼ土日の15時 or 21時開始で、子供と過ごしているか寝かし付けの時間帯なので一度もコンテストはできてない

仕事ではまあまあコードを書いたようでコントリビューショングラフは2022年と同じ位

2023年のGitHubコントリビューショングラフ

2022年のGitHubコントリビューショングラフ

ブログ

2023年は何も書いていない

ゲーム

2023年にろくにアウトプットできなかった原因はほぼコレ

2023年にNintendo Switchで遊んだソフト本数と時間

ニンテンドーダイレクトメトロイドプライムマスタードが突然発売され、クリアしたと思ったらゼルダが発売し、当初は買うつもりではなかったAC6も同僚にオススメされしっかり3週プレイ

おまけに子供がカービィピクミン、マリオを欲しがり購入
どれも昔から自分もプレイしていた作品なので、子供のプレイだけでは難しいステージやイベントに到達しようとすると自分でもプレイする必要があり、一通りプレイしてしまった

ピクミンはもう20年以上前だがGCで1をプレイ済みで、2は未プレイだったが、両方買ってすべてのパーツやオタカラ回収まで両方クリア

ゼルダは当然面白かったが、年間通すとピクミンのダンドリを想像以上に楽しんだ1年だった

プレイしたゲーム

2023年はSwitchにとっては近年稀にみる豊作だったと思ったが、2022年も大作がいくつかでていたので任天堂の開発力の向上が伺える

64やゲームキューブと比べるといい時代になりましたね

2023年にもっとも遊んだソフト3本

とはいえ年間ではスプラトゥーン3のプレイ時間が1番多かった

スプラトゥーンは来年もやりたいが、夜中にソロがメインなので生活スタイルがあう一緒に遊べる人がいればいいのだが...

漫画

解体屋ゲンが10円セールだったので、まったく知らなかったが100巻までまとめて買ってしまった

いざ読んだら令和のこち亀と呼ばれる通り、爆破解体だけでなく商店街のコンサルから異世界転生まで何でもやっていて飽きずに一気に100冊読めた

80巻ぐらいから取材に基づいた業界エピソードが増え、どうしても取材先への考慮の都合か面白エピソードが減ってきたなと思ってたが、90巻ぐらいからやっぱり爆破解体で行くぜ!となってアツいエピソードが増えてきて熱量が感じられたいい作品

ダンジョン飯は1巻からずっと追ってて2023年に完結した。本当にいい作品だった

九井諒子先生の短編集はすべて読んでいたので、ダンジョン飯もきっと綺麗にまとめてくれるだろうと期待していたが、本当に綺麗だった

まだまだKindle積読はあるので来年も読む

映像

漫画派で漫画原作のアニメはほとんど視聴しない派だったけれども、昼休みにご飯を食べながら気楽に視聴できる作品を求めた結果、段々読んだことがある作品のアニメまで視聴するようになった

折角なら他作品を観た方がいい気もするのだが、フリーレンも評判がいいし、メイドインアビスはアニメ映えしそうということでついついすべて視聴。アビスをフルカラーで拝めたのは良かった

ただそれも一通り気になるものは観たので、2024年は映画方面に舵を切ろうと思う

ジョジョ7部スティール・ボール・ランのアニメ化はまだかとずっと待ってる

育児

5歳になり、引き続き大変な部分もあるがそれでも小さい頃に比べるとだいぶ楽になった

トイレでうんちができずすったもんだしていた2歳頃に比べたら断然楽で、一緒に遊べる楽しみも増えてきた

体調不良のときには以前は会社を休んでいたが、様子次第では見守りながら終日稼働することも可能になってきたので成長を感じている

資格

  • 統計検定4級
  • 統計検定3級
  • 3級ファイナンシャル・プランニング技能検定*1

子供が家で公文をする時に、親も勉強する姿をみせた方がいいと思い、折角なのでと資格勉強した結果、3級ファイナンシャル・プランニング技能士になった

資産運用については今まで独学だったが、その体系的な知識の他、金融・保険・不動産・年金・相続に関する知識も学ぶことができた
終価係数現価係数年金終価係数年金現価係数資本回収係数, 減債基金係数 は資産運用で必要なのでこの概念を知れたのは良かった

学んだ上で、資産運用についてはやはり↓で充分なことが確認できたので、資産運用の結論だけ知りたい人は特にFPを勉強する必要はない

hayatoito.github.io

資産運用

目立った成果がない1年だった

以前に比べて張り付く時間が減り、そもそも資産運用へ充てるリソースを減らしましょうというWeb記事などの影響を受けてきて個別株のウェイトを減らし、投資信託を増やす方向へ変化した1年だった

WealthNaviも円安のタイミングで解約した 150円頃に解約して今143〜144円台なので解約タイミングとしては丁度良く、+65万ほどで落ち着いた

旧NISAは新NISAに向けてロールアウト対象のものは利確した

相変わらずコーエーテクモの株だけは保持し続けているが、その内ゼルダ無双の続編開発プレスリリースとかで株価が上がることを期待している

アップル株やAMD株も持っているが、+40%ほどでiPhone代やPC代になるのでこれはもう少し持ち続けそう

登山

  1. マザーズバッグには登山リュックが便利
  2. 育児にも機能性ウェア(登山メーカーのウェア)が便利で買う
  3. 気付いたら登山装備がある程度揃っている

みたいなことで折角なので登山を始めた

まだ3回しか登山していないけれども非日常を味わうイベントとして楽しんでいる
自分のペースで進められるのでアラフォーで運動不足の自分にちょうどよい

子供を被写体とする以外にあまり使っていなかったミラーレスカメラにも登山中の景色撮影という新たな役割が加わった

来年はある程度装備が整っている状態で春を迎えるのでもっと活動範囲を拡げる予定

当面の目標としては来年か再来年に富士山登頂を目指したかったが、富士山人気が想像以上に加熱しているので自分のペースで考えたい

Todoistをはじめてから日々の小さなタスクはそれっきりにならずに消化できているので充実感がある *2

相変わらず育児で日々の時間的リソースが少ないものの、子供の成長に連れ年々時間的リソースが増えてきているので(既に2024年だが)今年は開発にもう少しウェイトを充てようと思う

それではまた来年

*1:FP技能士の表記は正しく行う必要がある https://www.jafp.or.jp/exam/about/

*2:2022年のまとめはできていなかったが、2022年もそれなりにやりたいことはした記憶